SWAT Lab
We deliver team of CTOs/ML Engineers/Data Scientists for accelerate your business
なぜいま東欧なのか
-
シリコンバレー、ベルリンを始めとする欧米の先端IT開発拠点としての圧倒的な地位
-
開発分野における世界のITリーダーであり、品質、コミット力、技術力、PM力の圧倒的優位性
-
英語、アジャイル等のグローバルフレームワークの浸透によるコミュニケーションコストの低さ
-
特にウクライナの雇用法による先端IT人材の圧倒的な流動性と質の高さ
また、SWATLabは東欧にかぎらず世界各地に最高の先端IT人材を求めてネットワークを広げていきます。
Team On Demand
SWATLab

“急成長のスタートアップ”と”大企業の新規事業領域”におけるご利用を想定した高度IT分野に特化したラボ開発パッケージです。
-
3名一組のチーム単位(Master/PhD取得者中心)
-
月額利用料
-
インハウス開発並の透明性
当社ウクライナSWATチームの特徴
-
PM1人/エンジニア2人合計3名の少数精鋭チーム※
-
AI/IoT/Blockchain等価値創造型の開発に特化
-
英語/アジャイルのグローバル開発フレームワーク
-
300万円/月(3ヶ月〜)
日本で圧倒的に採用が難しいスキル横断型開発者
プロダクトマネージャー型開発者でチーム構成が可能
マシンラーニング / ディープラーニング
+医療
+生物学
+化学
+自動車工学
+センサー
+リテール
+ヒューマニティ
+サイバーセキュリティ

テーマ別SWATLab開発チームをリモート派遣
世界トップクラスの開発者チームオンデマンドを実現

SWATフルスタックCTO

ITサービスを立ち上げる“小規模企業”に向けてCTOクラスのフルスタックエンジニアを1名リモート派遣するサービスです。
-
CTOクラス/フルスタック
-
月額利用料
-
短期間の製品開発を支援
フルスタックSWATの特徴
-
AI/IoT/Blockchainからバックエンド、フロントエンドまで幅広く対応
-
開発力+PM力を兼ね揃えた開発リーダー
-
英語/アジャイルのグローバル開発フレームワーク
-
120万円/月(3ヶ月〜)
SWATフィジビリティ調査

どの程度のコストで、どのくらいの期間で、どのテクノロジーを使って、何人のエンジニアリングリソースで実現できるのかわからない。
検討段階のお客様は当社のフィジビリティスタディをご活用頂くことで、予算確保やリソース管理のリスクを抑えることができます。
CTOクラスの開発のプロが判断します。
-
簡易レポートを書面で提供
-
10万円/レポート
-
社内承認用資料として使える
詳しくはお問い合わせください。
SWAT技術アドバイザリ

ベンチャーキャピタルやCVCのお客様を対象に当社のフィジビリティスタディレポートサービスを月額利用料で10回まで活用できるサービスです。
オープンイノベーションのPoCや再現性による投資判断が頻繁に必要とされる企業に最適です。
CTOクラスの開発のプロが判断します。
-
簡易レポートを書面で提供
-
50万円/月 10回利用可能
-
新規事業のITにおける再現性の判断が必要な企業向け
詳しくはお問い合わせください。
SWAT POC

POC経験豊富な開発者を1名月額でご活用頂けるサービスです。*受託型と異なり成果物の納品ではなくリソースの提供となります。
-
月額100万円
-
2ヶ月〜
-
本格開発前の検証フェーズに
当社ウクライナPoC”SWAT"の特徴
-
POC経験豊富なメンバーによるリモート開発
-
インハウス並の透明性
-
英語/アジャイルのグローバル開発フレームワーク
SWAT人材サービス

人材コンサルサービス費用
初期費用一括払い30万円で1年間無制限ご利用
(現在3ヶ月無料にてご提供)
採用が決定した場合35%のコンサルティングフィー (3ヶ月以内で退職した場合10%)
ウクライナ、ベラルーシ、ポーランド等東欧のトップ大学・大学院出身者所有率No.1
英語、各種主要開発言語
-
Scikit-learn. Pandas, Keras, Tensorflow, PyTorch, Jupyter Notebook, Python tools for Data Science, R language
-
NoSQL (MongoDB, basics of Redis, experience in the development of domain-specific nosql system with indexing)
-
Postgre
-
Web services:XML/JSON RPC, RESTful
即戦力人材のみ
約300名の東欧系エンジニア、現在DB拡充中